さて、ロードトリップ14-15日目!
風の谷から本日はアリススプリングスに向かいます。
観光拠点のアリススプリングス

ここは空港もあり、ここでレンタカーを借りてウルルに向かう方も多いのではないのでしょうか。
ウルルから向かうと、Ghanまで来た道を戻り、そこから上に向かいます。
ウルルからアリススプリングスは車で約5時間の道のりです。
割と大きな街なので、マックやKFC、ピザハットなどのチェーン店や、タイ料理などのレストランもたくさんあります。
私たちは、食材調達のため「Yeperenye Shopping Centre」に車を停め、ウールワースに向かいます。
アボリジニも多く暮らす街
アリススプリングスにはアボリジニの方が多く住んでいます。
普段、シドニーで過ごしていると様々な人種の人がいて、アボリジニの方もその一部のような感覚なのですが、この地は独特の雰囲気を感じました。
言語化するのが難しいですが。アジア人が少ないのは確かなので、ワーホリでこの地に住むことにも魅力は感じました。
アリススプリングスのエアビー
さて、食材を調達したら予約したエアビーに向かいます。
この日に予約したのは、都会から生物の研究のために引っ越してきたという女性の方がわんちゃんと住んでいるおうちです。
わんちゃんが可愛すぎてとってもテンションが上がりました。

ホストもとてもやさしくていい方で、気さくにお話ししてくださったり、冷えたお水を用意してくださったり。
おうちもプールと広いお庭がついているきれいなおうちでした。
きれいなお家だけど・・・

さっそく洗濯をして外に干そうと外に出たのですが足元を見ると、ゴキブリ(以下G)が結構な数いるようです。
地域や季節柄仕方がないのだろうなとは思いましたが、G嫌いの方(私も好きではないです)はきついのではないかと思いました。
ホストの方は夜まで出かけるということで、キッチンを使わせていただきご飯にします。
この日のご飯はサラダ(健康意識してナッツ入り)、辛ラーメン(チーズと卵入り)、野菜コンソメスープ、麻婆豆腐とロードトリップ中にしては豪華ですね。

さっきまで元気に遊んでいたわんちゃんもホストが出かけてからはさみしそうにしていていとおしかったです。

お風呂にバスタブがあったのでお湯をはらせてもらって久々の湯舟も堪能しました。
この後は帰ってきたホストとお話しして就寝しました。
夜中の戦い
深夜1時ごろ、寝る準備も整えてさて寝る前にトイレに行こうと部屋から出ると、廊下には見たことないくらいデカいGが。
外にいるのと中にいるのは話が違います。
ここから戦いが始まりました。
殺虫剤を片手に部屋からでて仕留めにかかりますが、バカデカG、逃げます。
結局見失ってしまいその日はそのまま仕方なく寝ましたが、トイレに行くことができなくなりました。
ホストはとても親切で結果大満足
エアビーのホストさんは余裕のある方が多いように感じます。
この方もとっても優しくて、明日はゲストがいないからゆっくりしていってねと言ってくれました。
その言葉にしっかり甘えまくる私たちは14時ごろまで洗濯をしたりワンちゃんと遊んだりして過ごしました。
エアビーはもちろんメリットデメリットありますが私はとっても好きです。
その地に住んでいる方とお話しできたり、動物と触れ合ったり、キッチンでゆっくり料理ができたり。口コミはしっかりチェックしますが候補にいれてもいいと思います。ちなみにこちらのエアビーは1泊12,902円でした。
さてここからも厳しい砂漠道が続きますが、次は私が最も行きたかった場所の一つ「デヴィルズ・マーブルズ(Devils Marbles)」に向かいます!