全豪オープン観戦に便利なホテル紹介!メルボルンのおすすめエリアと「Seasons Botanic Gardens」宿泊レビュー【現地体験】

オーストラリアテニス

G’day!

全豪オープンを見に行く際、「どのホテルに泊まればいいの?」と悩む方は多いと思います。

この記事では、

  • 全豪オープン観戦に適したホテル選びのポイント
  • 実際に私が宿泊した“Seasons Botanic Gardens Hotel”のレビュー
  • 泊まってはいないけれど良さそうなホテルの紹介

をまとめました。

実体験をもとに書いているので、
これからメルボルンで観戦予定の方の参考になれば嬉しいです。

全豪オープン観戦時のホテル選びのポイント

Melbourne Parkまで徒歩圏内であること

全豪オープンのナイトセッションは
深夜0時を過ぎることも珍しくありません。

また、メルボルンのトラムは初めての人には少し複雑で、混雑すると乗り換えも大変。

そのため、徒歩で行き来できるホテルは本当に便利!

安全面でもストレス軽減の面でも、徒歩圏内は大きなメリットです。

キッチン付きであること

オーストラリアは物価が高いため、
朝食や簡単な軽食を部屋で作れるだけで、出費がかなり抑えられます。

スーパーで買えるオーストラリアらしい食材も多いので、滞在がさらに楽しくなります。

ホテルのクオリティと料金

ホテル代を節約した分、良い席の観戦チケットに回せるのも大きなポイント。

「安くてボロボロ」は避けたいけれど、「高すぎるホテル」も手が出ないですよね。

そのため、コスパ重視で、安心して泊まれるホテルを選ぶのがベストです。

実際に宿泊した「Seasons Botanic Gardens Hotel」

私が実際に大会期間中に宿泊したのが
「シーズンズ ボタニック ガーデンズ(Seasons Botanic Gardens Hotel)」です。

位置としては、メルボルン・パークから
植物園(Royal Botanic Gardens)を挟んだ反対側の“穴場エリア にあります。

近隣のホテルより価格が抑えられ、落ち着いた環境で、観光にも観戦にも便利でした。

ホテルの特徴

  • Melbourne Parkまで徒歩圏内
  • 部屋が広くキッチン付き
  • 落ち着いた静かなロケーション
  • 長期滞在にも向いている
  • 駐車場あり(通常は有料)

全豪オープン会場へのアクセス

会場までは 徒歩20分ほど
実際に歩きましたが、無理なく行ける距離でした。

途中の植物園を通り抜けるルートはとても気持ち良く、朝の観戦前散歩として最高です。

さらに、最寄りのトラム停留所の「Shrine of Remembrance Station」までは、徒歩5分かからないくらいです。
市内中心部へのアクセスも簡単で、観光にも便利でした。

部屋の雰囲気と設備

Seasons Botanic Gardens
「アパートメント型の広い部屋」 が最大の特徴。


設備

  • キッチン(コンロ・電子レンジあり)
  • 冷蔵庫
  • リビングスペース
  • 広めのベッド
  • 洗濯機付きの部屋あり
  • エアコン
  • デスク
  • バスタブ付きの部屋あり

観戦と観光で疲れた身体には、
この広い部屋とソファが本当にありがたい!

多少の古さは感じるものの、
掃除が行き届いていて清潔でした。

泊まって良かったポイント(正直レビュー)

○ 会場まで歩ける立地

帰りの混雑を避けられるし、深夜でも安心して歩けました。

○ 部屋が広いので快適

ベッドルーム・リビングが分かれていて、大きめのソファでしっかりくつろげます。

○ キッチン付きで節約・快適

朝食を簡単に作れたり、夜に軽く食べたい時にも便利で、物価の高いオーストラリアではありがたいポイントです。

○ 駐車場無料(特典)

Expedia特典で無料になりました。
メルボルンの多くのホテルは有料なので大きなメリット!

気になったポイント(デメリット)

△ 建物や設備に古さがある

最新ホテルと比べるとやや古いですが、不快感はありませんでした。

△ 大会期間中は価格が高め

全豪オープン期間はどのホテルも値上がりします。
特に徒歩圏内のホテルは早めの予約が必須。

他にも良さそうなホテル(泊まってはいないけどおすすめ)

観戦に便利な「メルボルン・パーク周辺」で、
良さそうだと感じたホテルをピックアップしました。

アディナ アパートメント ホテル メルボルン オン フリンダース(Adina Apartment Hotel Melbourne on Flinders)

フリンダース駅近くでアクセスが抜群。
キッチン付きで部屋が広め。

マントラ オン ジョリモント メルボルン(Mantra on Jolimont Melbourne)

会場に非常に近く、値段も比較的控えめ。
キッチン付きの部屋あり。

クエスト ジョリモント(Quest Jolimont)

少し高めですが、評価がとても高く、全豪オープン会場にも近いホテル。

快適に過ごせそうで、個人的に泊まってみたいと思いました。

まとめ

Seasons Botanic Gardens Hotel は、
全豪オープン観戦に非常に便利で、コスパも良いホテルでした。

特に、

  • 徒歩で会場に行ける立地
  • 部屋の広さ
  • キッチン付きの便利さ
  • 比較的安い価格帯

これらは観戦目的の旅行には大きなメリットです。

全豪オープン開催期間はどのホテルも混雑するため、宿泊を検討している方は早めの予約がおすすめ!

次回は、
「メルボルンのおすすめレストラン&カフェ」
を紹介しますのでお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました