オーストラリアの本気でおすすめするアイス4選+番外編!太ったけど後悔なし!

オーストラリアスーパーワーホリ生活術

オーストラリアに来て以来、すっかりアイスの沼にハマってしまいました。
気づけば5kg増…。でも後悔はしていません。それくらい、おいしいアイスが多すぎるんです。

今回はそんな私が、本気でおすすめするアイス4選+番外編2つをご紹介します。
※すべて実際に食べて「また買いたい」と思ったものだけです!

1. 【最強の組み合わせ】マンゴー&マカダミア

これは本当にやばいです。

マンゴーの濃厚さとマカダミアの香ばしさが最高のタッグを組んでいます。

友人に紹介されてから何回リピートしたかわかりません。

価格:4本入りで9.5ドル(高め)

セール情報:20〜40%オフのときが狙い目(半額はほぼナシ)

あまりに好きすぎて、これを日本に輸入できないか友人と本気で話し合ったほど。

2. 【爽やかヨーグルト系】クセになる軽さ

ヨーグルト系アイスが好きな人には間違いなし!

甘すぎず、後味さっぱりで「もう1本…」と手が伸びます。

価格:8本入りで9ドル

セール情報:WoolworthsやColesでハーフプライス頻発!見かけたら即買いです。

3. 【大人の味】CONNOISSEUR CAFÉ GRANDE

“CONNOISSEUR”シリーズはどれもレベルが高いですが、中でも私のイチオシはこのCAFÉ GRANDE(カフェ・グランデ)

コーヒー系のアイス好きにはたまらない深みのある味わい。

「抹茶&ホワイトチョコ」もおいしかったですが、抹茶感はやや控えめ。でも十分満足でした。

おすすめポイント
・塩キャラメルなど、日本では珍しいフレーバーも豊富
・ハーフプライスになる頻度高め!

4. 【意外な伏兵】Woolworthsのプライベートブランド

「特に目当てのアイスが安くなってなかったから…」と期待せずに買ったのがこちら。

でも食べてみてビックリ、まるでハーゲンダッツのような濃厚な味わい!

価格:1L入り(割引ナシ)6.5$

おすすめポイント:いつでも買える安心感+コスパ良すぎ

注意点
あっという間に1L食べきってしまう不思議な魔力あり

【番外編】惜しくもTOP4入りしなかったけど紹介したいアイス2選

● 定番すぎる王者:マグナム

もはや世界中どこに行っても売ってる「マグナム」。

王道でハズレなし。文句なしにおいしいけど、良くも悪くも予想通りなので番外編に。

● コスパ最強:Colesの12本入りアイス

Colesのプライベートブランドから出ている、12本入りで3.5ドルの神アイス。

「今日は節約したいな〜」とか、「特にがんばってないけどアイス食べたい」そんなときにぴったりです。

味は…想像どおり。でもそれでいいんです。

まとめ:オーストラリアのアイスは未知との出会い!

オーストラリアには、日本ではなかなか出会えないユニークなフレーバー大容量&高クオリティのアイスがたくさん!

新しい味に出会えるワクワク感があって、スーパーの冷凍コーナーに行くのが毎回楽しいです。

この記事が、あなたの推しアイス探しの参考になれば嬉しいです🍨
食べすぎには注意しつつ(?)、アイスライフを楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました