オーストラリアの乳製品って、本当においしいですよね。
私も滞在中、スーパーに行くたびに新しいヨーグルトを試しては、冷蔵庫をヨーグルトでいっぱいにしていました。
この記事では、ヨーグルト好きの私がオーストラリアで2年間食べまくった中から、本当におすすめできる5つのヨーグルトを厳選して紹介します。
濃厚系からコスパ最強のプレーンまで、在住者だからこそわかるリアルなレビューをお届けします!
🥇GIPPSLAND「COOKIES AND CREAM」
【王道&間違いなしの濃厚デザートヨーグルト】

オーストラリアで「ヨーグルトといえば?」と聞くと、真っ先に名前が挙がるのが、GIPPSLAND(ギップスランド)。
中でも「COOKIES AND CREAM」は一度食べたら忘れられない濃厚さ。
トッピングとのバランスが絶妙で、デザート感たっぷり。
私も全フレーバーを試しましたが、結局この味に戻ってしまうほどの中毒性です。
💰定価:$4.20前後
🛒ハーフプライスになることはかなりレア!
韓国のビヨット好きには絶対におすすめ。
🥈GIPPSLAND「TWIST YOGURT」シリーズ
【濃厚×甘めソースがクセになる】


同ブランドからもう1品。
「TWIST YOGURT」シリーズは、底にあるソースを混ぜて楽しむタイプ。
どの味もおいしいのですが、少し甘めなので私はプレーンをよく選んでいました。
💰小サイズ(160g):$3/大サイズ(700g):$7.9
🛒小の半額セールはレアなので、割引されていたらチャンス!大は20%OFFが狙い目。
🥉Dairy Farmers「Thick & Creamy Classic Vanilla」
【まろやかな甘さ×濃厚食感】

こちらも濃厚好きにはたまらない1品。
バニラの香りがしっかりしていて、甘さと酸味のバランスが絶妙。
Flavor付きもありますが、私は断然この「Classic Vanilla」派。
💰小サイズ(150g):$2.95/大サイズ(600g):$5.95
🛒小は半額セール、大は20%OFFが狙い目。
🍇Danone「Ultimate Double Cream Yoghourt」
【もったり食感が贅沢すぎる】

まるでホイップクリームのようなもったり感とリッチなコクが特徴。
ブルーベリー味も大人気で、食後のデザートにぴったりです。
💰4個入り:約$5.75
🛒セールは少なめなので、見つけたら即カゴへ!
🥣Aldi「Farmdale Natural Yogurt」
【コスパ最強のプレーンヨーグルト】

濃厚なデザート系を紹介してきましたが、最後はコスパ抜群のプレーンヨーグルト。
Aldiで買える「Farmdale」は、なんと1kgで$3.49!
低脂肪タイプや500gサイズもあり、コスパと品質のバランスが神レベルです。
オーストラリアはフルーツも新鮮なので、
ブルーベリーやバナナ、ミューズリー、マヌカハニーをトッピングすれば立派な朝ごはんに。
🌴番外編:ココナッツ派なら「Cocobella」
【クセになる南国ヨーグルト】

ココナッツミルクベースの「Cocobella」は、乳製品が苦手な人にも人気。
最初は少し独特な味に感じるかもしれませんが、食べるほどにハマる不思議な魅力があります。
私の友達もどっぷりハマって毎日食べていました!
🧀まとめ:オーストラリアのヨーグルトは宝庫!
オーストラリアの乳製品はとにかくベースの質が高く、どれを選んでも外れがありません。
スーパーでは必ず何かしらのヨーグルトがセールになっているので、
気になったブランドを少しずつ試して、自分のお気に入りを見つけてみてくださいね!