さて、オーストラリアロードトリップ2日目!
この日はキャンベラからメルボルンまで移動し、メルボルンの近くにある無料キャンプ場を目指すことにしました。
キャンベラを超えると無料キャンプ場まで用はありません。素晴らしい自然もきっとたくさんありましたが、全容が見えず、先を急ぎたかったのもあり無用キャンプ場までノンストップで急ぎます!
次の日の泊まる場所はだいたい前日の夜に決めていました。「WikiCamps Australlia」というアプリを使ってオーストラリア全土のキャンプ場を探すことができます。
キャンプ場には無料と有料があり、有料キャンプ場にはコテージタイプや、専用のシャワーとトイレがついているタイプなど、いろんな種類から選ぶことができます。
この日はお手並み拝見で無料のキャンプ場に泊まってみたかったので、距離がちょうどよさそうなコロップという地まで行くことにしました。

目的地の「Greens Lake Recreation Reserve Campground」までは約560km!6時間ちょっとです。
道中はトイレに寄ったくらいでひたすら車を走らせました。お昼ご飯をお店でゆっくり食べてる余裕はないので、コストコで買ったトマトや日本から持って行ったカロリーメイトなど、お菓子を食べて空腹をしのぎました。

17時過ぎに無事キャンプ場に到着!!
目の前に大きな湖が広がっていてとても景色も良く、芝も広くて綺麗で、ここが無料キャンプ場なんてすてきな国だなと思いました。自然に心も癒され、長距離運転の疲労も吹っ飛びました。
周りにはオージーのプロキャンパーたちもいっぱいいて、みんなキャンピングカーやテントを張って、各々のスタイルでリラックスしているようでした。
私たちは、友人から譲りうけたシートと、テントを張り、椅子や机を配置して準備完了!なんだか様になっている気がしました。

暗くなると怖いので先にシャワーを浴びることにしました。
無料キャンプ場にしては珍しくきれいな温水シャワーがありました。無料キャンプ場ではシャワーは温水がでないところも多いです。
ただ、シャワーのお湯がとにかくが熱い!!温度調節なんてできないので、なるべく体を低くしシャワーを浴びました。
無料キャンプ場なのでもちろん電源もなかったので、この日はシャンプーはあきらめました。でっかいアリがシャワーにもトイレにもいっぱいいるので、たくましく生きていかなくてはいけません。
19時前で日は傾いていましたが19:50でこの明るさです。さすがオーストラリアの夏ですね。

写真がなくて残念なのですがこの日はまずすぎるパスタを生み出しました。(笑)
このキャンプ場は飲料水がなかったので、スーパーで買った水を使っていたのですが、水をケチって少量のお湯でパスタを茹でたら、ねっちょねっちょのパスタができました。
せっかく貴重なたらこパスタソースを使ったのに。でもこんな失敗もいい思い出ですね。教訓:パスタはたっぷりのお湯で!!!
この日はテントにひとり、車にひとり、で寝る予定でした。寝る前にテントで電気を使っていたら天井の通気の網目から大量の小虫が!!
すでに外は真っ暗で車には一人分のスペースしかない、、、。虫が比較的気にならない私がテントで寝袋を使って寝ました。この日の夜は寒かったですが、なんとか厚着と寝袋でぐっすり寝られました。
無料キャンプ場だとチェックアウトの時間がないので、出発は12時すぎです。翌朝(昼)も素晴らしい景色でした。 すでに生活を整えたい私たちは、次はメルボルンでエアビーに泊まります。
次回もお楽しみに!